Quantcast
Channel: 大田区産業振興協会 -ニュース - セミナー情報 -

中小企業お役立ちセミナー「下請けから脱却するための技術経営とは」参加者募集

$
0
0
「中小企業お役立ちセミナー」参加者募集のお知らせ 中小企業お役立ちセミナー       「下請けから脱却するための技術経営とは」  せっかく優れた技術があっても、それを生かせなければ、事業として継続できません。また、その活かし方も、下請け的な生かし方では、事業として安定しませんし、利益を生むことも困難です。しかも、昨今の状況をみると、依存している顧客の停滞や海外移転によって、下請けのままでは事業が継続しなくなるリスクがますます高まっています。  本講演では、技術を生かし、下請けから脱却するための経営とはどうあるべきか、具体的な事例をもとに考えます。 講師は、豊富な中小企業経営のケーススタディで定評のある「東京理科大学宮永博史教授」です。是非、ご参加ください! 「中小企業お役立ちセミナー」詳細 日時 平成25年10月3日(木)10:00~11:30(9:15より受付開始) 開場 大田区産業プラザ(PiO) 4階 コンベンションホール (梅) 東京都大田区南蒲田1-20-20 京急蒲田駅より徒歩3分 案内図 参加費 無料 講師 宮永 博史 氏   東京理科大学大学院教授   イノベーション研究科 技術経営(MOT)専攻 演題 「変化に対応し、下請けから脱却するための技術経営 -事例から学ぶ-」 講演概要 産業構造の変化がもたらす企業の苦境 新たな顧客を創造する (ア)想定外の機会を活かす (イ)売れない理由ではなく、売れた理由を分析する (ウ)品質・価格を下げずに新興国で成長する 継続的に事業をリードする (ア)創造的破壊と創造的模倣 (イ)製品とサービスの一体化 (ウ)顧客情報収集の仕組みづくり まとめ 定員 120名(先着順) 申込方法 申し込みフォームからお申し込みください。      申し込みフォーム 問い合わせ先 (公財)大田区産業振興協会 取引促進グループ 国内取引担当 〒144-0035 東京都大田区南蒲田1丁目20-20 大田区産業プラザ2F TEL 03(3733)6126 FAX 03(3733)6496 受付時間:月~金曜日(休祝日・年末年始を除く) 8:30~17:00

医工連携参入セミナーの開催について

$
0
0
 中小企業が医療機器産業に参入するにあたっては、薬事による規制、参入リスク、課題・ニーズの把握が難しいなど、様々な課題がありますが、これらの課題を解決しながら、「医療機器産業の魅力」をどのように享受していくかこの講演の中で探って行きたいと思います。  医工連携参入を検討されている企業様のための相談会も合わせて実施致します。 日時 平成25年10月3日(木) 14:00~15:30  15:30~16:00(医工連携相談会) 場所 大田区産業プラザ(PiO) 3階 特別会議室(東京都大田区南蒲田1-20-20、京浜急行蒲田駅下車徒歩3分) 講 演 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社政策研究事業本部 経済・社会政策部 主任研究員 柏野聡彦氏 演 題 『 製販企業ドリブン型・医工連携モデルについて 』 概 要  従来の、ものづくり企業と臨床現場とを直接繋いだ「医→工」連携モデルでは、試作までうまく行っても、事業化におけるコスト削減、マーケティング、薬事対応、販路開拓といった課題の解決は容易でなく、結果的に"きわめて高いハードル"となることが一般的であった。  本講演では、こうした状況の打開策の一つとして、医療機器製造販売業許可を有する企業を介して「医→製販→工」とつなぐ、「製販企業ドリブン型・医工連携モデル(製販ドリブンモデル)」について紹介する。 申込受付 お申込用紙はこちらからダウンロードできます。 また申込みフォームからの申込みもできます。 お申し込み・お問い合わせ先 公益財団法人大田区産業振興協会医工連携推進室担当 木川・多田見・小島・藤原・舘川・磯部〒144-0035東京都大田区南蒲田1丁目20-20 大田区産業プラザ2F TEL 03(3733)6144 FAX 03(3733)6496 受付時間:月~金曜日(休祝日・年末年始を除く) 8:30~17:10

「第4回 農工連携セミナー」参加者募集!!

$
0
0
「第4回 農工連携セミナー」参加者募集!! 大田区企業限定  皆様が培ってきた加工・製造技術を「農業分野」に生かしてみませんか?  日本の農業は高品質の半面、まだまだ機械化の余地が十分にあります。全国の農家は機械化によって、より一層の原価低減、生産量の拡大を目指しています。また、今話題の植物工場も技術革新を必要としています。  全4回のセミナーを通じて、農業の基礎から農業機械や植物工場製造に必要な基礎知識を学んでいく予定です。併せて、機械・工場を使用していただく方の立場を知る為に農業の運営についても学習いたします。  各回ごとに出席者を募集いたします。農業機械・植物工場にご興味をお持ちの大田区企業の皆様のご参加を心よりお待ちしております。初めてのご参加の方もご安心ください。過去のレジュメをお渡しいたします。 ●農業機械 ●水耕栽培植物工場 ●土耕栽培植物工場 農工連携セミナー詳細 日時 (第1回目)平成25年5月16日(木) 14:00~17:00 (第2回目)平成25年7月11日(木) 14:00~17:00 (第3回目)平成25年9月12日(木) 14:00~17:00 (第4回目)平成25年11月28日(木)     第1部 13:00~16:00(今回募集)     第2部 16:00~17:00(今回募集) 場所 大田区産業プラザ(PiO) 4階 コンベンションホール 鶯 東京都大田区南蒲田1-20-20(京浜急行 京急蒲田駅下車徒歩3分) 全カリキュラム (第1回目)5月16日(木)・・・・開催済み テーマ:農産業創出による地域活性化/農業参入の課題と方策      ---施設園芸・植物工場における機器の開発--- 内容: 国内外の農業の実際を踏まえて、農産業で地域の活性化するための方策を探っていく 農業及び植物工場全般に係る低コスト化を目指した機器の実際と開発に向けた考え方 農業参入後の経営がうまくいかないケースが多い。そこで農外企業が参入して成功するための方策を解説する (第2回目)平成25年7月11日(木)・・・・開催済み テーマ:野菜・花き栽培の基礎知識      --農業生産のための省力化を目指した機器開発-- 内容: 野菜栽培全般の基礎技術を解説する トマト、イチゴ、メロン、などの果菜類の生産技術を解説する 植物工場で最も多く生産されている葉菜類(レタスなど)の栽培を解説する 花き栽培の基礎を細説する 栽培管理を省力化していくための機器(機械)、設備とは (第3回目)平成25年9月12日(木)・・・開催済み テーマ:果樹栽培の基礎知識(1)(2)      --果樹栽培における省力化機器の実際と課題-- 内容: ブドウ、ナシ、カキ、リンゴの高品質生産技術を解説する 核果類(モモ、スモモ、プルーン)、ブルーベリーなどの栽培方法を解説する 果樹栽培において省力化・低コスト化を目指した農業用機械開発とその実際 (第4回目)平成25年11月28日(木) 【第1部】13:00~16:00 テーマ:植物工場のコスト削減・高生産性を目指した事業化の課題      -施設内における適正な環境維持のための機器開発- 内容: 植物工場の実際と課題について、事例を踏まえて解説する 植物工場を運営するための課題や検討すべき要件などについて解説する 植物工場内における適正な環境維持のための制御機器の実際とニーズについて 【第2部】16:00~17:00 交流会(参加企業、講師の交流会:有料) 講師 株式会社 農援隊 http://agri-s.jp/ 代表取締役 小豆澤 斉氏 (元島根県農業技術センター栽培研究部長・  大阪市中央卸売市場顧問・農学博士) 参加費 第1部:無料、 第2部(交流会)¥1,000円/名 ※お酒の用意があります。お車はご遠慮ください 募集人数 70名(先着順:ただし定員に達し次第締切) 30名40名に増やしました 締め切りました。 -->募集資格 大田区に事務所・工場などの拠点がある企業の皆様 お申込み お申込はこちら 問い合わせ先 (公財)大田区産業振興協会 取引促進グループ 国内取引担当 〒144-0035 東京都大田区南蒲田1丁目20-20 大田区産業プラザ2F TEL 03(3733)6126 FAX 03(3733)6496 受付時間:月~金曜日(休祝日・年末年始を除く) 8:30~17:00

中国セミナー(無料)

$
0
0
【中国セミナー(無料)】  中国では「シャドーバンキング」という銀行以外のインフォーマルな金融仲介形態での取引が拡大しています。そして中国の経済成長が減速する中、シャドーバンキングが中国の金融システムに与える影響については様々な見解が聞かれます。  本セミナーでは、支店長として中国駐在の経験を有し、中国の金融状況に深い見識を持つ大門氏を講師にお迎えし、シャドーバンキングについてご講演いただきます。ぜひこのチャンスにご参加ください。 講師 みずほ銀行 中国営業推進部長  大門 栄城 氏 講演内容 リーマンショック後の中国経済 シャドーバンキングとその中国経済への影響 中国経済の現状と今後の行方 日時 2013年10月16日(水) 14:00~16:00 (13:30より受付開始) 会場 大田区産業プラザ(PiO)3階特別会議室(大田区南蒲田1-20-20 京急蒲田駅より徒歩3分) 参加費 無料 定員 80名(申込み先着順・定員になり次第締切り) 主催者 公益財団法人大田区産業振興協会 取引促進グループ海外事業担当 お申込み方法 FAXでお申込みの方はこちらより用紙をダウンロードして下さい。 インターネットでお申し込みの方はこちらからお申込み下さい。   お申し込み・お問い合わせ先 公益財団法人大田区産業振興協会  取引促進グループ海外事業担当〒144-0035東京都大田区南蒲田1丁目20-20 大田区産業プラザ2FTEL 03(3733)6404 FAX 03(3733)6496受付時間:月~金曜日(休祝日・年末年始を除く) 8:30~17:00

PiO知的財産セミナー「中小企業の知的財産!そのリスクと活用」

$
0
0
PiO知的財産セミナー 「中小企業の知的財産!そのリスクと活用」   製品の開発や製造・販売など事業活動においては、特許権をはじめとする知的財産権を侵害するリスクがあります。知的財産に関する日頃からの備えを怠ると、知的財産紛争に巻き込まれて、製品の製造販売ができなくなったり、多大な損害賠償金の支払いが求められたりすることもあります。また特許権等の知的財産権を保有していても、十分に活用できていない事例があります。  本セミナーでは、中小企業のための知的財産の基本的な知識はもとより、日頃の業務で直面する知的財産のリスクからその活用に至るまで、具体的な事例を交えてわかりやすく解説します。 日時 平成25年11月29日(金)14:00~16:00(受付開始 13:30 ~ ) 場所 大田区産業プラザ(PiO) 3階 特別会議室 東京都大田区南蒲田1-20-20(京浜急行蒲田駅下車徒歩3分) 講師 TMI総合法律事務所      弁護士   松山 智恵 氏      弁理士   澤井 光一 氏 大田区知的財産侵害相談について  当協会では、大田区中小企業の知財侵害事案に対処するため、知財侵害相談を実施しています。この相談では、本セミナーで講師を担当いただいているTMI総合法律事務所と連携し、弁護士と弁理士が一体となって、対処方法と見通しをアドバイスします。(初回のみ無料で、2回目以降の相談は有料となります。)  TMI総合法律事務所は、弁護士と弁理士併せて300名以上を有し日本を代表する大手の法律事務所の一つです。 参加費 無料 参加申込 お申込用紙はこちらからダウンロードできます。 申し込み用紙に必要事項を入力後、FAXしてください。 また申込みフォームからの申込みもできます。 主催 公益財団法人大田区産業振興協会 協力 TMI総合法律事務所 お申し込み・お問い合わせ先 (公財)大田区産業振興協会 事業グループ 経営革新担当 〒144-0035東京都大田区南蒲田1丁目20-20 大田区産業プラザ2F TEL 03(3733)6144 FAX 03(3733)6496受付時間:月~金曜日(休祝日・年末年始を除く) 8:30~17:15

タイ投資セミナーのお知らせ

$
0
0
【大田区・川崎市連携事業(無料)】  タイにおいて、日系企業は自動車及び電気・電子分野を中心に積極的な投資を続けています。今回のセミナーでは、専門家や大田区からの進出企業から、タイ進出に係る留意点を解説いたします。 セミナー詳細 講演内容 タイ進出時・進出後の留意点 Asia Alliance Partner Co., Ltd. 代表取締役 橘内 進 氏 タイにおける日系企業・現地企業の最新の動き カシコン銀行東京駐在員事務所 所長 スワンナチョート チャクリット 氏 日系企業のタイ進出具体的事例 フィーサ株式会社 代表取締役 斎藤 進 氏 日 時 2013年11月5日(火) 14:00~16:20 会 場 川崎市産業振興会館 4階企画展示場 参加費 無 料 定 員 80名(申込み先着順・定員になり次第締切り) 主 催 川崎市 共 催 大田区、カシコン銀行、川崎国際ビジネス交流推進協議会 お申込み お申し込みはこちら。 お申込み・お問合せ先 (公財)大田区産業振興協会 取引促進グループ 海外事業担当 〒144-0035 東京都大田区南蒲田1丁目20-20 大田区産業プラザ2F TEL 03(3733)6404 FAX 03(3733)6496 受付時間:月~金曜日(休祝日・年末年始を除く) 8:30~17:00

ビジネスサポートセミナー 現場定着!中小企業がすぐできる5S・生産管理

$
0
0
ビジネスサポートセミナー ~これからの成長を支える現場づくり~  新たな成長軌道に乗るために、改めて今、見つめ直すべきは製造現場と管理のあり方です。  他社の事例を交えながら、何をどう改善すべきかを具体的に解説させていただきます。  国内大手製造業は苦境を脱し、生産量を回復させつつあります。また、新たな競争に打ち勝つために、次世代技術への投資も活発に行われつつあります。そういった背景から技術力で定評のある大田区企業への関心も高まっています。しかし、中小企業の技術力を高く評価する大手企業担当者が、実際の取引に当たって二の足を踏むことがあります。汚れた製造現場に散在する治工具や部材などを目の当たりにして不安を抱き、様々な管理資料や説明を要求した挙げ句、直取引だけは避けよう...といったことがおきるのです。本セミナーでは、そういったことがなぜ起きるのかということを紐解き、改善策を解説いたします。 日時 平成25年12月5日 (木) 14:00~15:30 (受付け開始13:30) 会場 大田区産業プラザ(PiO) 6階 E会議室(定員20名) 参加費用 無料 インターネットからお申込みの方はこちら 講師 中小企業診断士・中小企業大学校インストラクター 島コンサルティングオフィス代表  島 秀樹氏  IT企業にて18年にわたり大手・中堅企業向けの生産管理システムの開発・導入を経験し、独立・開業。近年ではITから少し距離を置き、経営視点に立った中小製造業の改善活動や大手製造業のマネージャー研修等を多数実施。特に、大田区では、ビジネスサポーターとしての支援実績が多く、大手製造業の動向と中小企業の実態の両方について精通。 <主な講義内容> ここに5S定着のヒントあり 大手企業は、なぜ2Sと言うのか、 中小企業は、なぜ30Sと言うのか 今の管理方法でやっていけるか 試作受注だけでなく、繰り返しロット受注を受けるためには お申し込み・お問い合わせ先 公益財団法人 大田区産業振興協会 事業グループ 経営革新担当 新井〒144-0035東京都大田区南蒲田1丁目20-20 大田区産業プラザ2FTEL 03(3733)6144 FAX 03(3733)6496受付時間:月~金曜日(休祝日・年末年始を除く) 8:30~17:15

平成25年度第3回BICあさひセミナー参加者募集

$
0
0
大田区で創業しませんか?  平成25年度第3回BICあさひセミナー 「知って安心!知らずに大損!!知的財産制度のイロハを易しく説明します」 ~知的財産の基礎と事例から自社を守り・攻めるポイントを学ぶ~   模倣品や海賊版によって被害を受ける企業が増加しているなか自社の権利を守る必要があります。一方、知らずに他社の権利を侵害して多額の損害賠償金を請求されるリスクも存在します。皆さんの会社でも特許権等の知的財産権に関する基礎知識を知っていれば安心して事業を行うことができます。当セミナーでは、知的財産制度の基礎と応用について、事例を交えて分かり易く解説いたします。 -->第2回セミナー風景 セミナー詳細 日時 平成25年11月21日(木)15:30~17:00 場所 大田区コミュニティセンター羽田旭 ふれあいルーム(大田区羽田旭町7-1) 講師 座間 正信 氏 講師略歴:株式会社アイピーアトモス代表。特許制度を活用した新規事業の立ち上げを中心に支援を行っている。会社員時代は技術者として数々の新規事業の立ち上げに携わり、独立後は中小製造業向けに生産改善診断、技術開発支援、事業化支援、知的財産を活用した事業化プラン作成などを行う。中小企業診断士、弁理士。東京都練馬区在住。 参加費用 無料 主催 公益財団法人 大田区産業振興協会 申し込み お申し込み用紙はこちらからダウンロードできます。 必要事項をご記入の上、FAXでお申し込みください。 また申込みフォームからの申込みもできます。 お申し込み・お問い合わせ先 (公財)大田区産業振興協会 事業グループ 経営革新担当 〒144-0035東京都大田区南蒲田1丁目20-20 大田区産業プラザ2F TEL 03(3733)6144 FAX 03(3733)6496受付時間:月~金曜日(休祝日・年末年始を除く) 8:30~17:00

初心者向けホームページ作成セミナー参加者募集

$
0
0
参加費無料 初心者向けホームページ作成&活用セミナー  買い物をするときまずはインターネットで調べる、という人が増えています。仕事の発注も同じです。  ホームページが貴社のイメージアップにつながります。  「いまさら...」と思わずにホームページを作成・活用してみませんか?プロのデザイナーがホームページ作成と活用の肝をお教えします。 日 時 平成25年12月11日(水) 15:00~17:00 対 象 ◇大田区内の中小企業(工場・商店・事務所など) ◇産業団体(工業・商業団体・商店街など)  の経営者または従業員の方。 会 場 大田区産業プラザ(PiO)5階 財団会議室 参加費 無料 概 要 第1部:ホームページ作成と活用についての基礎知識 発注を得るために、企業のホームページに必要な情報とは? ホームページ作成と運用にかかる経費の現状について。 ホームページとブログ、SNSの違いを知り貴社に合った活用法を見つけましょう! 第2部:ホームページにも使える写真活用術 ホームページに必要な画像とは? 実演!デジカメの上手な使い方教えます。 撮影画像のホームページでの活かし方を事例を交えてご紹介します。 ホームページ作成がご自身でできない方には当協会の支援メニュー「PiOデザイン工房(有料)」をご紹介します! 申 込 下記お申し込み・お問い合わせ先への電話 申し込み用紙によるFAX 申し込み用紙のダウンロードはこちら(PDF661KB) 申し込みフォームからの申し込み お申し込み・お問い合わせ先 公益財団法人 大田区産業振興協会 事業グループ 広報チーム 阿部〒144-0035東京都大田区南蒲田1丁目20-20 大田区産業プラザ3FTEL 03(3733)6476 FAX 03(3733)6459受付時間:月~金曜日(休祝日・年末年始を除く) 8:30~17:15

知的財産セミナー「企業経営に直結し、真に役立つ知的財産を取得する!! ~大田区特許相談における相談例を踏まえて~」

$
0
0
第18回おおた工業フェア併催 知的財産セミナー  大田区では、区内中小企業への支援の一環として毎週水曜日に「特許相談」を実施しています。  本セミナーでは、この相談員として活躍されている2人の弁理士を講師に迎え、特許、実用新案、意匠、商標についての具体的な相談例を取り上げ、企業の死命を制するとも言える「知的財産権(産業財産権)」をどのように取得し活用するかについて、それぞれの講師がその豊富な経験を踏まえて解説します。  なお、特許相談の受付は区内企業に限りますが、本セミナーは区外の方も自由に聴講いただけます。 日時 平成26年2月14日(金)14:00~16:00(受付 開始 13:30 ~ ) 場所 大田区産業プラザ(PiO) 3階 特別会議室東京都大田区南蒲田1-20-20(京浜急行蒲田駅下車徒歩3分) 講師 (第1部)NIM国際特許事務所 弁理士 三田 大智(みた だいち)  氏 (第2部)仁科特許事務所 弁理士 仁科 勝史(にしな まさし) 氏 《大田区特許相談について》 (公財)大田区産業振興協会では、知的財産権(特に特許などの産業財産権)に関する相談窓口を設け「知的財産」を経営資源とする大田区中小企業の皆様のご相談に無料でお応えしています。 相談は、完全予約制で、大田区産業プラザ(PiO)において実施しています。 (水曜日の10時、13時、14時30分からの3区分で予約を承ります。) 大田区中小企業の皆様からのお問合せ・ご相談をお待ちしています。 参加費 無料 主催 公益財団法人大田区産業振興協会 お申込方法 会社名、氏名、連絡先(住所、電話番号、FAX番号、E-mailアドレス)をお書きのうえ、下記FAXまたはE-mail宛にご送付下さい。折り返し参加確認の返信をさせていただきます。 お申込用紙はこちらからダウンロードできます。 また申込みフォームからの申込みもできます。 第18回おおた工業フェアHPから申込ができます。 お申し込み・お問い合わせ先 公益財団法人大田区産業振興協会 事業グループ 経営革新担当 新玉 〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20 大田区産業プラザ2F TEL 03(3733)6144 FAX 03(3733)6496 受付時間:月~金曜日(休祝日・年末年始を除く) 8:30~17:00

企業の発展を目指すためのCSR・CSVセミナー「企業としての社会的責任を果たし、社会との共通価値の創造を図る!! ~ 大手企業の事例も挙げて幅広く解説します ~」

$
0
0
第18回おおた工業フェア併催企業の発展を目指すためのCSR・CSVセミナー  企業も社会の一員です。社会的責任を果たすことにより、顧客・地域・従業員等企業を取り巻く方々から信頼され評価されなければ企業の存在は許されません。あの会社のものを買いたい、あの会社と取引をしたい、あの会社で働きたい、あの会社に立地して欲しいと望まれる企業でなければ発展は期待できません。  本セミナーでは、企業に求められる社会的責任(CSR)と共に、企業が更に発展するために必要となる経営革新(CSV)を取り上げ、大手、中小を問わず企業としてあるべき姿を示すと共に、事業展開や経営効率化の事例を紹介します。  CSVは、「Creating Shared Value」の略で、ハーバード大学のマイケル・ポーター教授が提唱し「(企業と社会の)共通価値の創造」を図って企業の発展を目指すものであり、グローバル企業であるネスレやキリンが導入しています。 日時 平成26年2月14日(金)14:00~16:00(受付開始 13:30 ~ ) 場所 大田区産業プラザ(PiO) 6階 C会議室東京都大田区南蒲田1-20-20(京浜急行蒲田駅下車徒歩3分) 講演 企業を取り巻く社会からの要請 14:00~14:40 JEMAS理事長 東京工業大学特任教授・・・ 小山 富士雄 企業の社会的責任を果たし社会のニーズを先取りへ 14:40~15:20 JEMAS理事 (株)KAZコンサルティング代表取締役社長・・・ 鈴木 和男 社会との共通価値の創造で企業が生まれ変わる 15:20~16:00 JEMAS副理事長 (有)システム経営研究所代表取締役・・・ 山科 謙一 参加費 無料 主催 公益財団法人大田区産業振興協会 NPO法人日本環境管理監査人協会(JEMAS) JEMASは、ISO14001、エコステージ、エコアクション21など環境関連の審査資格を有する「監査人」で構成するNPO法人です。環境管理や監査業務に止まらず、地球環境保全への役割と期待に応えるべく各地で環境問題に関する幅広いセミナーを開催しています。 お申込方法 会社名、氏名、連絡先(住所、電話番号、FAX番号、E-mailアドレス)をお書きのうえ、下記FAXまたはE-mail宛にご送付下さい。折り返し参加確認の返信をさせていただきます。 お申込用紙はこちらからダウンロードできます。 また申込みフォームからの申込みもできます。 第18回おおた工業フェアHPから申込ができます。 お申し込み・お問い合わせ先 公益財団法人大田区産業振興協会 事業グループ 経営革新担当 新玉 〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20 大田区産業プラザ2F TEL 03(3733)6144 FAX 03(3733)6496 受付時間:月~金曜日(休祝日・年末年始を除く) 8:30~17:00

中小企業のための環境経営導入セミナー「環境経営を実践して企業経営を盤石化する!!」

$
0
0
第18回おおた工業フェア併催中小企業のための環境経営導入セミナー  環境への対応は「企業の最も重要な戦略の一つ」であり、「企業の業績を左右する重要な要素」の一つとして経営の中に「環境」を明確に位置付けていく動きが拡大しています。  今回のセミナーでは、中小企業に適した環境への取り組みの最新情報の数々と、その活動を確実かつ継続的に進め、経営に強く・環境に優しい企業とする「環境経営」システムの構築を具体的な事例も含めて紹介します。 日時 平成26年2月13日(木)14:00~16:00(受付開始 13:30 ~ ) 場所 大田区産業プラザ(PiO) 3階 特別会議室東京都大田区南蒲田1-20-20(京浜急行蒲田駅下車徒歩3分) 講演 企業経営における環境経営の位置づけ 14:00~14:20 JEMAS理事長 東京工業大学特任教授・・・ 小山 富士雄 エコアクション21 を導入して環境経営を実践する 14:20~15:10 技術士事務所「芦ヶ原環境エネルギー開発企画」代表・・・ 芦ヶ原 治之 エコステージを導入して環境経営を実践する 15:10~16:00 富士通エフアイピー(株)環境システム部課長・エコステージ主任評価員・・・ 伊藤 泰志 参加費 無料 主催 公益財団法人大田区産業振興協会 NPO法人日本環境管理監査人協会(JEMAS) JEMASは、ISO14001、エコステージ、エコアクション21など環境関連の審査資格を有する「監査人」で構成するNPO法人です。環境管理や監査業務に止まらず、地球環境保全への役割と期待に応えるべく各地で環境問題に関する幅広いセミナーを開催しています。 お申込方法 会社名、氏名、連絡先(住所、電話番号、FAX番号、E-mailアドレス)をお書きのうえ、下記FAXまたはE-mail宛にご送付下さい。折り返し参加確認の返信をさせていただきます。 お申込用紙はこちらからダウンロードできます。 また申込みフォームからの申込みもできます。 第18回おおた工業フェアHPから申込ができます。 お申し込み・お問い合わせ先 公益財団法人大田区産業振興協会 事業グループ 経営革新担当 新玉 〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20 大田区産業プラザ2F TEL 03(3733)6144 FAX 03(3733)6496 受付時間:月~金曜日(休祝日・年末年始を除く) 8:30~17:00

第18回おおた工業フェア併催セミナー

$
0
0
第18回おおた工業フェア併催セミナー情報 2月13日(木) 2月14日(金) 2月13日(木) 10:00~12:00  2F 東京都研修室 中小企業のためのBCPセミナー   コニュートン・コンサルティング株式会社    代表取締役社長 副島 一也 氏   株式会社フルハートジャパン    代表取締役 國廣 愛彦 氏 10:00~12:00  6F E会議室 海外セミナー1 14:00~16:00  6F E会議室 海外セミナー2 13:00~16:00  6F C会議室 加工技術セミナー ~バリ取りを中心として~ ものづくりの基盤技術としてのバリ取り・エッジ仕上げ技術と今後の方向 関西大学 教授 北島 弘一 氏 高速ミーリングによる面性状の最適化 芝浦工業大学 教授 安齋 正博 氏 バリ取り・研磨の自動化 株式会社ジーベックテクノロジー 代表取締役社長 吉住 慶彦 14:00~15:30  6F G会議室 ビジネスサポートセミナー   「加工業がおさえるべき引合いが集まるWebサイトの秘訣とは」   株式会社コスモブレインズ Webディレクター 宮本 栄治 氏 14:00~16:00  6F F会議室 環境経営セミナー   「環境経営を実践して企業経営を盤石化する!!」 企業経営における環境経営の位置づけ 14:00~14:20 JEMAS理事長 東京工業大学特任教授・・・ 小山 富士雄 エコアクション21 を導入して環境経営を実践する 14:20~15:10 技術士事務所「芦ヶ原環境エネルギー開発企画」代表・・・ 芦ヶ原 治之 エコステージを導入して環境経営を実践する 15:10~16:00 富士通エフアイピー(株)環境システム部課長・エコステージ主任評価員・・・ 伊藤 泰志 15:00~16:30  6F F会議室 事業継承セミナー   中小企業の事業承継~   「最近の傾向」と「円滑にすすめるためのポイント」 top 2月14日(金) 13:00~15:00  6F D会議室 材料技術セミナー   「ナノファイバーの現状について(仮)」   東京工業大学 大学院理工学研究科 有機・高分子物質専攻 准教授 松本 英俊 氏 14:00~16:00  3F 特別会議室 知的財産セミナー   「企業経営に直結し、真に役立つ知的財産を取得する!!    ~大田区特許相談における相談例を踏まえて~」   弁理士 三田 大智 氏   弁理士 仁科 勝史 氏 14:00~16:00  6F C会議室 CSR・CSVセミナー   「企業としての社会的責任を果たし、社会との共通価値の創造を図る!!    ~大手企業の事例も挙げて幅広く解説します~」   JEMAS理事長 東京工業大学特任教授 小山 富士雄 氏   JEMAS理事 (株)KAZコンサルティング代表取締役社長 鈴木 和男 氏   JEMAS副理事長 (有)システム経営研究所代表取締役 山科 謙一 氏 14:00~16:00  6F E会議室 技能継承セミナー   「高い顧客価値を生む技能・技術者の育て方    ~人材から人材へ~」   戦略人材育成オフィス代表 中崎 博明 氏   他 区内企業経営者 1名 top 2月15日(土) -->

加工技術セミナー ~バリ取りを中心として~ 参加者募集

$
0
0
第18回おおた工業フェア併催 加工技術セミナー ~バリ取りを中心として~  おおた工業フェアの一環として、加工技術セミナーを開催致します。バリは製造現場では常に付きまとう厄介なものです。ものづくりにおいて避けて通ることが難しいバリに焦点を当てたセミナーです。バリ取り技術に長年取り組まれて来られました、関西大学・北嶋先生にはこれまでのご研究の総まとめとともに、バリ取り・エッジ仕上げ技術の今後の方向について、芝浦工業大学・安齋先生には、バリ生成を抑制する加工技術としての高速ミーリングについて、そして(株)ジーベックテクノロジー・住吉氏には、多くの現場で"バリ"に取り組まれてこられたご経験に基づき、バリ取り・研磨の自動化について、それぞれご講演いただきます。  製造現場で大変参考になるご講演です。多くの皆様のご参加をお待ち致します。 日時 平成26年2月13日(木)13:00~16:00(12:15より受付開始) 場所 大田区産業プラザ(PiO) 6階 C会議室東京都大田区南蒲田1-20-20(京浜急行蒲田駅下車徒歩3分) 案内図 参加費 無料 演題&講師 ものづくりの基盤技術としてのバリ取り・エッジ仕上げ技術と今後の方向 関西大学 システム理工学部 機械工学科  教授 北嶋弘一氏 高速ミーリングによる面性状の最適化 芝浦工業大学 大学院 工学研究科 機械工学専攻  教授 安齋正博氏 バリ取り・研磨の自動化 株式会社 ジーベックテクノロジー  代表取締役社長 住吉慶彦氏 定員 60名(先着順) 申込方法 申し込みフォームからお申し込みください。 申し込みフォーム 第18回おおた工業フェアHPから申し込みができます。 お申し込み・お問い合わせ先 公益財団法人大田区産業振興協会 事業グループ 経営革新担当 〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20 大田区産業プラザ2F TEL 03(3733)6144 FAX 03(3733)6496 受付時間:月~金曜日(休祝日・年末年始を除く) 8:30~17:00

材料技術セミナー 参加者募集

$
0
0
第18回おおた工業フェア併催 材料技術セミナー 「ナノファイバー技術の現状と今後の展望」  ナノファイバーはナノ材料の一つであり、その構造上、ナノファイバーを使った材料は独自の特性を備え、多くの分野において従来には見られなかった方法で利用されています。  本セミナーでは、ナノファイバーを利用した技術の中で、エネルギー変換・貯蔵材料の開発や新規分離材料の創製についての研究を行われている、松本先生をお招きしナノファイバー技術の現状や今後の展望についてお話いただきます。 日時 平成26年 2月14日(金) 14:00~16:00 場所 大田区産業プラザ(PiO) 6階 D会議室東京都大田区南蒲田1-20-20(京浜急行蒲田駅下車徒歩3分) 案内図 講演 東京工業大学 大学院理工学研究科 准教授 松本英俊 氏 演題 『ナノファイバー技術の現状と今後の展望』 概要  2000年にアメリカでナノテクノロジー推進国家戦略(NNI)がスタートしてから14年が経過した。NNIを契機に世界中でナノテクノロジーの研究開発が活発に進められるようになり、この間にナノファイバーの研究開発も国内外で大きく進展した。基礎研究だけでなく、大量生産技術の開発や実用化も着実に進んでおり、すでに高機能フィルター、バッテリーセパレーター、創傷材、マスクなどが商品化されている。  現在実用化が進められているのは、主に直径が数100nmから1㎛程度のサイズのファイバーであるが、今後はより細い100nm以下のサイズのファイバーの実用化が期待されている。本セミナーでは、ナノファイバー技術開発の現状と今後の展望について、電界紡糸(エレクトロスピニング)技術を中心にお話しする。 参加費 無料 主催 公益財団法人大田区産業振興協会 協賛 東京工業大学産学連携推進本部 申込方法 申し込み用紙(PDF)をダウンロード後、FAXまたはE-mail宛てにご送付下さい。折り返し参加確認の返信をさせていただきます。 また、申し込みフォームからのお申し込みもできます。 第18回おおた工業フェアHPから申し込みができます。 お申し込み・お問い合わせ先 公益財団法人大田区産業振興協会 事業グループ 経営革新担当 磯部・岸本・木川 〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20 大田区産業プラザ2F TEL 03(3733)6144 FAX 03(3733)6496 受付時間:月~金曜日(休祝日・年末年始を除く) 8:30~17:00





Latest Images